胆管カニュレーションのPrecutにおけるFistulotomyとPapillotomy
プレカットの時、FistulotomyとPapillotomyはどちらにしていますか。私はPapillotomyが好きです。切開した粘膜を開きやすく、括約筋を視認しやすいと感じるからです。しかしESG ...
ERCPとEUS-BDの比較:RCTのメタアナリシス
ERCPとEUS-BDの成績を比較したRCTだけを集めたメタアナリシスの論文が出ました。結果を掲載します: ・519人の患者からなる5つのRCTが最終解析に含まれた。・ERCPと比較したEUS-BDの ...
発熱状態の胆管炎における抗菌薬終了の判断
抗菌薬を終了する判断を、どのようにしていますか。確定的な基準はありませんが、"fever based medicine"と言われたりする発熱状態を基準としたやり方は、実臨床における医療として一般的なよ ...
ERCP前の予防的抗菌薬投与
今回は、ERCP前30分の単回セフェム系抗菌薬投与で、ERCP後の感染症を予防できるとする論文です。 【結果】378例が登録され、189例が各群に割り付けられた。ERCP後の感染性合併症のリスクは、抗 ...
膵仮性嚢胞またはWONに対する内視鏡と外科治療
今回はこれを取り上げてみます。このタイトルを見た時、5500症例!!と驚きましたが、開いてみたらメタアナリシスでした。症例数だけ見ると、この論文の結論を信じたい気持ちになりますが注意です笑 【この論文 ...
急性胆管炎の起因菌がセフメタゾール耐性であるリスク
急性胆管炎に対する抗菌薬はどのように選択されていますか?そして何を使うことが多いでしょうか?私はセフメタゾールが最も多いです。 胆管炎の国際ガイドラインであるTokyo Guideline 2018で ...
術前化学療法を行うBorderline resectable膵癌に対する術前胆管ドレナージ術
以前に、膵臓癌の術前胆管ドレナージについて、SEMSとPSを比較した論文を紹介しました(切除可能膵臓癌の術前胆管ドレナージはプラスチック?メタリック?)。しかし現在は、その論文が発表された時よりも術前 ...
切除不能な悪性胆道狭窄に対するERCP vs EUSガイド下胆道十二指腸吻合術(RCT)
今回は、以前から度々話題になるテーマですが、ERCPとEUSでのドレナージはどっちがいいんだい、というものに対するRCTです。今回のEUSドレナージは、十二指腸胆管瘻(いわゆるEUS-CDS)です。本 ...
ERCP後膵炎に対するエンドカットとオートカットの比較研究(RCT)
皆さんは、エンドカットとピュアカットは使い分けていますか?日本のESTガイドラインによると、”予期しない急激な切開(Zipper cut)は endocut mode では少ないものの,穿孔や膵炎,臨 ...
再発性肝細胞癌に対する陽子線治療vsRFA
肝細胞癌に対する放射線治療のエビデンスは少ないのですが、2021年にphaseⅢのRCTが出ていましたので紹介します。(おさらいですが、至適容量を決めるのがphaseⅡ、介入群と対照群の実際の比較がp ...
