胆膵ノート

ガイドワイヤー部長は診療に迷わない月がありません。日常の胆膵疾患、ERCP、EUS診療で正しく迷うことを目指しています。

  • 内視鏡(ERCP、EUS)
    • センスじゃない?胆管挿管99%への一歩① 〜胆管走行をイメージする〜 
    • センスじゃない?胆管挿管99%への一歩② 〜スコープを操作して胆管イメージに合わせる〜
    • センスじゃない?胆管挿管99%への一歩③ 〜ERCP困難例への対処〜
    • ESTの原理から基本/困難例まで
    • リファレンス2022 胆膵内視鏡
    • 肝門部胆管癌のドレナージは片葉?両葉?
    • 肝門部胆管癌のドレナージはプラスチック?メタリック?
    • 肝門部胆管癌のドレナージでアンカバー型メタリックステント留置法は、stent in stent?stent by stent??
    • PPC/WONに対するEUSドレナージ① 〜より早期のドレナージへ〜
    • PPC/WONに対するEUSドレナージ② 〜ドレナージ後〜
    • 外傷性膵損傷① 〜医中誌の報告を中心に〜
    • 外傷性膵損傷② 〜ERCP?EUS?自験例をまじえて〜
    • 重度ヨードアレルギー患者へのERCP
    • ERCPとEUSの教育の指標 〜当院の指標〜
  • 胆膵疾患
    • 自己免疫性膵炎ガイドライン2022を噛み砕く
    • 重症膵炎の輸液で迷うタイミング① 私の頭の中編
    • 重症膵炎の輸液で迷うタイミング② 実例編
    • 膵多血性腫瘍 〜膵内副脾の鑑別として考察〜
    • 膵嚢胞
    • 膵NEN① 〜分類と検査〜
    • 膵NEN② 〜内科から外科治療まで〜
    • 慢性膵炎 〜疫学的データを含めて〜
    • 膵臓癌の化学療法
    • 胆道癌の化学療法 〜切除不能例、術後、術前化学療法の現状〜
    • 胆膵外科手術の偶発症 
    • 予防的胆嚢摘出術について 〜胆石性胆管炎の治療後に迷うこと〜
  • 肝、脾、動脈瘤など
    • 肝細胞癌 〜治療の全体像〜
    • 肝細胞癌 〜分子標的薬と免疫チェックポイント阻害薬〜
    • 肝細胞癌 〜放射線治療〜
    • 肝嚢胞エタノール硬化療法について
    • 腹部の動脈瘤
    • 脾臓の腫瘤
  • レアケース
    • G-CSF産生膵癌
    • 膵癌によるネフローゼ症候群
    • 腹腔動脈狭窄における膵頭十二指腸切除術(PD)
    • Hemosuccus pancreaticus 〜膵管出血〜
    • 胆嚢印環細胞癌
  • 今月の論文紹介
  • 自己紹介
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  • サイトマップ
  • リンクについて
  • お問い合わせフォーム
  •   
  •   
  1. Home>
  2. 肝、脾、動脈瘤など

肝、脾、動脈瘤など

2022年6月11日

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • LINE

雑多なもので、私が気になったものをまとめていく項目になります。

2022年6月11日

Posted by ガイドワイヤー部長


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • Pin it
  • LinkedIn
  • Pocket

今月の論文紹介/ERCP困難例

  • 胆管癌の断端CIS陽性に対する見解
  • 胆嚢摘出術による胆管損傷とその後の狭窄
  • 膵全摘後の脂肪肝
  • 膵癌の手術におけるCA19-9の役割
  • 悪液質に対するエドルミズ(Anamorelin)の有効性

最近のコメント

    • サイトマップ
    • お問い合わせフォーム
    • プライバシーポリシー
    • 著作権について
    • 免責事項
    • リンクについて

    Copyright © 2022 胆膵ノート All Rights Reserved.

    WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

    • 
      ホーム
    • 
      メニュー
    • 
      サイドバー
    • 
      検索
    • 
      上へ
    