高齢者に対するGnPの安全性

2022年7月5日今月の論文紹介

皆さんは、非切除となった高齢膵癌症例を診療する場合、どのように方針を決めていますでしょうか。
若年者と同様に治療する場合もあるでしょうし、以下のように治療を和らげることも多いと思います:

①自然経過に任せる
②GnP(Gemcitabine+nabPaclitaxel)やmFFX(modified FOLFIRINOX)を減量投与する
③GEMやS-1などの単剤投与にする

さて、世の中の膵癌の化学療法はこのグラフのように、GnPがシェアの6-7割を占めてきています。
FFXと比べると、有効性は同等で有害事象が軽いとする研究が散見されることもあり、高齢者への適応を考える機会が増えています。

この研究では、75歳以上でも有効性/安全性ともに高いとしています。また今日までに多数の高齢者に対するGnPの研究があり、やはり有効性/安全性ともに高いとしています。

DCR(disease control ratio: CR〜SDを含む概念)は、S-1やGEMなどの単剤治療で3割前後、GnPやFFXなどの併用療法で7-8割と報告されています。
高齢者だからとGEMやS-1の単剤治療を選択するよりは、GnPを60-80%で開始し忍容性があれば増量していくという方針の方が理にかなっているのかもしれないと思います。


2022年7月5日今月の論文紹介

Posted by ガイドワイヤー部長