Powerpointで作成した表をWordにきれいに貼り付ける

統計からは外れるんですが、みなさんこのテーマうまくできますか?
直にコピペするとはみ出すし、その後に形を整えるのもうまくいかないしでしばらく困ったことがあります!
Powerpointの表を直接Wordに貼り付けると、書式がPowerpointのまま貼り付けることになります。これがうまくいかない原因なんですね。どうすればWordの書式の表に変換できるかというと、Powerpointの表を一度Excelに貼り付けます。
次にExcelに貼り付けた表を改めてコピーし、Wordに[テキストのみ保持]で貼り付けます。
ツールバーのホームにあるペーストというボタンです。

貼り付けた表(を構成しているテキスト)をすべて選択し、[表の挿入]をクリックすると、Wordの既定のデザインで表が改めて挿入されます。ここでは、ツールバーの挿入にある表というボタンです。

これでWord書式の表がWordにできました。形も直感的にPowerpointと同様に整えられます。
余談ですが、海外の論文は表の縦線を好まないところが多いですよね。
そういう場合は、今しがたWordにできた表を選択すると、画面の上方に「表のデザイン」というボタンが出てきますので、それをクリックしてください。すると画面右上に罫線というボタンが出てきます。

その一番下にある「線種とページ罫線〜の設定」というところで表の線の設定ができます。

どうでしょうか。私は英文校正会社の人がやってくれるに任せていましたが、やってくれない校正者もいますし、自分でできれば納品された論文で微調整したい時だってすぐにできます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません